どこにでも咲いているというわけではありませんが、公園などでは比較的多く見かけます。
濃いピンク、薄いピンク、白、マーブル系…
奇抜なカラーは少ないでが、代表的なカラーは備えている親しみのある花です。
撮影するには、やはりピンク系が狙いやすいですね。
花びらは薄いので、バックショットだと透明感が出て、クールさを表現することもできます。
コスモスを撮る上での難敵は…やはり風でしょう。
茎が細く長いので、ちょっとした風でユラユラし、動き出したらなかなか止まりません。
風がある日のマクロは厳しいかと。
濃いめのピンクは、色潰れしやすいので彩度には気を使いたいですね。(ー)で撮って、必要に応じてソフトで調整するのがベターだと思います。
昆虫と絡めるのは有りです。
むしろ、絡めてナンボかと(笑)
できればコスモスに負けないくらいの蝶、たとえばGUCCI 財布 473953 ネオヴィンテージ GGスプリーム タイガーヘッドだとかタテハ系の蝶と絡めたいです。これから秋も深まり、どんどん寒くなる季節。久しぶりに東京の夜景を撮りました。スタッドレスタイヤ 225 65 17 SJ8で仕事をしていた時には、ほとんど残業はなかったのですが、東京勤務となったらいきなり残業です…「22時までとかマジかよ」って感じです(笑)3時間の通勤がいいのか、2時間の残業がいいのか…とはいえ、通勤時間の「3時間」は、ほぼ無駄な時間だと思ってます。 夏の酷暑の日に撮ったものです。
酷暑の日といっても、ほぼ毎日が酷暑でしたが(笑)
今年も変わらずコロナの影響により、旅行などの計画は立られず…
家の前で水遊びをすることで誤魔化しました(笑)
たかが水遊びかもしれませんが、すごく楽しい一日でした。
思い出というにはあまりにもチープかもしれませんが…
水風船をぶつけ合った楽しい夏の一日でした。
8月の終わりに撮った蝉です。
夏の象徴ともいうべき蝉ですが…
その声も少しずつ寂しさを感じるような鳴き声になってます。
暑くなったり寒くなったりしながら、段々と季節は秋へと移り変わっていきます。
夏を惜しむかのような哀愁漂う季節はすぐそこまで来てます。7月…Fitbit Charge 5 トラッカー ブラック/グラファイト /GPS搭載の花が終わりに近づいている頃に撮ったものです。
写っている蝶はヒメアカタテハです。
比較的よく見かける蝶です。
アートなデザインの羽がとても美しいです。
ヒメアカタテハは、人に対してあまり警戒心がないので、接写も難しくはありませんが…